MENU
  • ブログ
  • イラスト
  • 一人暮らし
  • 人間関係
  • 私のおすすめ
  • お問合わせ
  • 私の絵 販売
元実家暮らし歴30年。な自分でお金と自分を磨く力を身につける
のんびり♡自分の好きを磨く。 みるこブログ
  • ブログ
  • イラスト
  • 一人暮らし
  • 人間関係
  • 私のおすすめ
  • お問合わせ
  • 私の絵 販売
のんびり♡自分の好きを磨く。 みるこブログ
  • ブログ
  • イラスト
  • 一人暮らし
  • 人間関係
  • 私のおすすめ
  • お問合わせ
  • 私の絵 販売
  1. ホーム
  2. 私のおすすめ
  3. アニメ・漫画・ゲーム
  4. 【映画ドラえもん】のび太とブリキの迷宮を見たレビュー♡

【映画ドラえもん】のび太とブリキの迷宮を見たレビュー♡

2024 2/02
私のおすすめ アニメ・漫画・ゲーム 投稿記事一覧
2023年5月2日2024年2月2日
目次

ドラえもん ブリキの迷宮 映画感想レビュー

ネタバレ含みます。

このドラえもんの映画では、人間はいかにわがままで

愚かで怖い生き物だとわかります。

いつものドラえもんの映画ではドラえもんが活躍して

便利な道具を出してくれるのですがこの映画ではドラえもんが

序盤から活躍せずにだいじょうぶかよとドキドキハラハラしてしまう映画です。

ドラえもんの道具なしで大丈夫なの?といかに

ドラえもんの道具に頼り切っていたのび太達ですが

どうなることやら。

下手したら死ぬかもしれないし怖かったですね。

いかにドラえもんに依存しまくっていたとよくわかる映画です。

人間は、どんどん楽な方向を求めてしまうワガママな生き物だとわかります。

最初は、自分の力で頑張ろうとします。

しかしだんだん楽に

できるものはないかと求めてだんだんワガママになっていきます。

自分の頭で考えることの大切さを教えてくれた映画であります。

これって私たち人間も同じようになっていないか?と

ゾッとしました。

誰かにしてもらうことが当たり前、

ものをどんどん買ったり、文句ばかり言ったりして

自分の頭で考えようとしない。

誰かに依存してばかりですよね・・・

とドラえもんの映画を見て

怖くなりました。

のび太がドラえもん〜💖便利な道具を出して〜〜〜

というおなじみのシーンから始まりますが

ドラえもんは、もう少しは、自分の力でしてみなよとか

自分で考えてよねとかいいますがのび太は、

道具出してとワガママばかり言います。

勉強、地道にすることをだんだんめんどくさくなって

どんどんロボットにしてもらおうと考えたり

働きたくないからロボットに働かせそうとどんどん

人間は、楽なものを求めるようになるシーンをみてぞっとした記憶があります。

悲しいけど人間は、楽をしたい生き物なんだなと

ドラえもんの映画で学んだのです。

いまでもどんどん便利になってきてロボットに

してもらえばいい、AIがしてくれるのならいいやと

どんどん楽を求めるようになってきているのが怖いところです。

物をどんどん買っていらなくなったら捨てると

いうことを平気でしちゃいますし、残飯など平気で捨てる。

敵がドラえもんが使えないと言われて捨てられるシーンは、胸が苦しかったです。

もし私が小さい頃見ていたら、トラウマになっていたかもれません。

アニメや漫画だからそこまで怖いとは、思わない人が多いと思います。

けど人間界でも似たようなことがあるような気がします。

私自身も過去にたくさんの物を計画もせずに買ったことがあるので

実は、お金を無駄に使っていたことに気が付きました・・・

たくさんお金を使ったことにより

私は初めて物を実は、大切にしていなかったと気がついたのです。

ドラえもんの映画では、ドラえもんのお馴染みの道具が出てくるのですがこの映画では、

珍しいことにメインであるドラえもんが活躍しないのです。

それでものび太達がドラえもんがいなくても

協力してで考えて乗り越えていくシーンは感動しますし

いかに楽なものばかり求めるようになった人間への

危機を教えてくれていて私のお勧めする作品です。

自分の頭で考えて動くことは良いことと教えてくれる大好きな作品です。

現代で自分さえよければいいと言う人が多いなか、

相手のことも考えられる人は、すごく貴重なのではないでしょうか。

エンディングテーマがしんみりするシーンで大好きなのです。

ドラえもんの映画をアマゾンプライムビデオで見ることができます^^

のび太とブリキの迷宮は、今の便利すぎる世の中だと少し胸が痛くなるシーンが

あります。しかし私は、大好きな作品です💖

私はいかに1人の人に依存しまくっていたことがわかるからです。

誰かにしてもらうのも当たり前だと思っていましたから。

ドラえもんがいなくても・・・力を合わせてのび太やしずかちゃんなどが

心を合わせて協力するシーンが大好きなのです。

ドラえもんの映画は、大人こそ見てほしい作品であります。

もし今の世の中で不安でどうしたらいいかわからない方は、

是非見てほしい作品なのです✨

アマゾンプライムなら30日以内なら無料で見ることができます^^

(会員登録を30日以内に解除をしてくださいね。解除しなかったら

有料になるので注意です。)

https://amzn.to/3ugZFkM

大長編ドラえもん13 のび太とブリキの迷宮【電子書籍】[ 藤子・F・不二雄 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
¥495 (2023/09/23 15:06時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
ポチップ

ありがとうございました^^

私のおすすめ アニメ・漫画・ゲーム 投稿記事一覧
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • なぜ人は、楽に稼げるものに弱いのか。心理を解説します。
  • 【自分がされて嫌なことは他の人にしない】と言う考えに疑問を持つ

この記事を書いた人

管理者のアバター 管理者

発達障害の自閉症と診断された毒親育ち。
主に絵描き・ブロガー。
発達障害について悩んでいたが少しずつ完璧ではない
自分を許せるようになった。
過去のトラウマを癒す方法を発信中です✨
他イラストの販売をしてます。

関連記事

  • 【一人旅】女性1人で水族館を一人で楽しむコツ
    2024年1月31日
  • 【タイガー の水筒 魔法瓶 800ml 】を使ってみた感想 口コミ
    2023年10月31日
  • 【日本人】周りの人と比べる文化が苦手。
    2023年10月29日
  • 買い物する時ストレスで浪費癖がやめられない時の4つの対処法
    2023年10月3日
  • 毒親育ち同士の悩み、仲間はずれや一人ぼっちについて解説してます。
    2023年9月30日
  • 【Mac book Air】私のおすすめなノートパソコン 女性にも◯
    2023年9月27日
  • 【レディース】ミッフィーの パジャマでおすすめなものを紹介します💖
    2023年9月25日
  • 友達や好きな人ほど「親しき仲にも礼儀あり」を意識してみよう!
    2023年9月25日
目次
人気記事
  • LINEの返信が遅い💢と催促する女・友達への7つの対策方法。
    829
  • テイカーから勇気を出して自分の時間を守るために逃げる10個のコツ
    700
  • 他責思考の人がなぜ嫌われるのか考察してみました。
    676
  • 男性からおばさんとバカにされても堂々と生きる3つのコツ
    491
  • 傷の舐め合いが気持ち悪いと思う理由を書いてみました!
    339

© strawberry sea みるこブログ.

目次