MENU
  • ブログ
  • イラスト
  • 一人暮らし
  • 人間関係
  • 私のおすすめ
  • お問合わせ
  • 私の絵 販売
元実家暮らし歴30年。な自分でお金と自分を磨く力を身につける
のんびり♡自分の好きを磨く。 みるこブログ
  • ブログ
  • イラスト
  • 一人暮らし
  • 人間関係
  • 私のおすすめ
  • お問合わせ
  • 私の絵 販売
のんびり♡自分の好きを磨く。 みるこブログ
  • ブログ
  • イラスト
  • 一人暮らし
  • 人間関係
  • 私のおすすめ
  • お問合わせ
  • 私の絵 販売
  1. ホーム
  2. 投稿記事一覧
  3. なぜ嫌いな人に執着してしまうのか解説します。

なぜ嫌いな人に執着してしまうのか解説します。

2024 1/30
投稿記事一覧
2023年2月2日2024年1月30日

嫌いな人へ執着をしてしまう理由をブログで書きます。

結論から言えば・・・

私は、大嫌いで憎い人に見返りを求めているからだと思っています。

私がこれだけしてあげたのに・・・

あの人は、変わってくれないとイライラするのだと思います。

私は、昔は、主人公が大嫌いだった。

うまくいくことも多いし、人にも恵まれている。

多くの人に好かれ、自分らしく生きているというのが許せなかったのです。

私は、ライバルキャラを好きになることが多かったです。

なんで好きになったかというと

自分と似ていたからです。

ライバルキャラは、大抵親があまりいい親とは

言えないことが多かったように感じます。

劣等感があり、主人公が許せなかった。どうして私は、

こんなに苦労してるのに主人公は、周りの人にも好かれて、

うまくいくことが多いの💢と無意識に思っていて苦手でした。

無意識にしていることだから

ライバルキャラに心を惹かれたのだと思います。

主人公を憎む、ライバル視をする。

相手のことをなかなか信じられないということをしていました。

相手を信じるということが苦手でした。自分だけが

味方だから他の人は敵だと認識してましたから。

相手がどこか遠くに行ってもその人たちを応援して信じて見守るということが苦手でした。

一人で孤独に頑張るということをしていたのです。

大抵今まで好きになった漫画のキャラも大抵は、ライバルで

主人公は苦手でした。

ライバルキャラでも苦手、現実を見たくないという理由で昔は、あまり好きじゃなかったキャラがいます。

それは、ポケモン金、銀のライバルのシルバーと遊戯王の海馬でした。

どちらも親があまりいい親では、なく常に劣等感があり、憎しみ、ただ強くなるために

主人公など(特定な人)に執着するというのがあり苦手でした。

自分にないもの、主人公みたいな人を倒したら、自分が強くなったら

私は、その人たちを超えられるとでも思っていたのかなあと思います。

もちろん、海馬、シルバーみたいに大胆にしてたわけではないので

彼らほどは、してはなかったけど自分の現実に見ないといけないのがすごく苦しく辛かったのです。

今は、シルバーと海馬が大好きです^^

主人公は、本当は、キラキラしていて羨ましかったのかもしれません。

(よく見たら主人公も悩んでたり苦悩していたりしている。ただその度に

乗り越えていける力を持っている。仲間がいて

自分の可能性を信じられるということでしょうか)

私は、今まで自分は主人公だとは思っていませんでした。

どっちかというとサブキャラで

脇役で自分は不在、空気みたいものと思っていたので

主人公がすごくムカついて嫌いな人が多かったです。

本当は、すごく羨ましくて私も主人公みたいになりたいなと思っていたんですよね。

私も物語の主人公で

今からでも

間に合うかもしれません。

私は、癖で他の人とお話しするときに

無意識に自分のことを喋らないということをしてしまいます。

自分のことを喋らず、他の人の話をするということをしてました。

私の内面を話すということはすごく怖くて

嫌われるかもと恐怖になっていて話しかけるのが怖いとなり

自分を空気にしてしまう癖があるようです。

今後は、私は、少しづつ自分の劣等感などを愛していくことができたらと思います^^

自分のコンプレックスが愛することができたらなと思う。

少しづつ自分の内面を話してみたりすることができると良いなと思っています。

ありがとうございました^^

投稿記事一覧
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 無意識にさりげなく普段していることが特技だったりする
  • あまり絵にお金をかけず楽しんでイラストを描くコツ

この記事を書いた人

管理者のアバター 管理者

発達障害の自閉症と診断された毒親育ち。
主に絵描き・ブロガー。
発達障害について悩んでいたが少しずつ完璧ではない
自分を許せるようになった。
過去のトラウマを癒す方法を発信中です✨
他イラストの販売をしてます。

関連記事

  • 【日本人】周りの人と比べる文化が苦手。
    2023年10月29日
  • 買い物する時ストレスで浪費癖がやめられない時の4つの対処法
    2023年10月3日
  • 毒親育ち同士の悩み、仲間はずれや一人ぼっちについて解説してます。
    2023年9月30日
  • 【Mac book Air】私のおすすめなノートパソコン 女性にも◯
    2023年9月27日
  • 【レディース】ミッフィーの パジャマでおすすめなものを紹介します💖
    2023年9月25日
  • 友達や好きな人ほど「親しき仲にも礼儀あり」を意識してみよう!
    2023年9月25日
  • 1人ぼっちは、辛いと思った時に自分と向きあう方法
    2023年9月22日
  • みるこが描いた手描き原画イラストなどをminneで販売してます💖
    2023年9月19日
目次
人気記事
  • LINEの返信が遅い💢と催促する女・友達への7つの対策方法。
    903
  • テイカーから勇気を出して自分の時間を守るために逃げる10個のコツ
    780
  • 他責思考の人がなぜ嫌われるのか考察してみました。
    759
  • 男性からおばさんとバカにされても堂々と生きる3つのコツ
    547
  • 傷の舐め合いが気持ち悪いと思う理由を書いてみました!
    375

© strawberry sea みるこブログ.

目次