MENU
  • ブログ
  • イラスト
  • 一人暮らし
  • 人間関係
  • 私のおすすめ
  • お問合わせ
  • 私の絵 販売
元実家暮らし歴30年。な自分でお金と自分を磨く力を身につける
のんびり♡自分の好きを磨く。 みるこブログ
  • ブログ
  • イラスト
  • 一人暮らし
  • 人間関係
  • 私のおすすめ
  • お問合わせ
  • 私の絵 販売
のんびり♡自分の好きを磨く。 みるこブログ
  • ブログ
  • イラスト
  • 一人暮らし
  • 人間関係
  • 私のおすすめ
  • お問合わせ
  • 私の絵 販売
  1. ホーム
  2. 投稿記事一覧
  3. 心が麻痺する恐ろしい共依存の抜け出し方について

心が麻痺する恐ろしい共依存の抜け出し方について

2023 7/19
投稿記事一覧
2023年5月9日2023年7月19日
目次

結論 自分が傷ついたなという違和感を大事にすること

お前は頭がおかしいねと言われたけれど

本当は傷ついた・・・し言い過ぎなのでは・・・という

確かに本当のことかもしれないけれど

辛い・・・し傷ついた

共依存の恐ろしさは、一つの考えにしがみつくので自分が心が麻痺してしまうこと

私が共依存について

色々考えてまとめてみたのものになります。(参考にお願いします。)

いくら他の人が優しくしてくれてもこの人たちは、

お世辞を言っている、嘘だと思い込んでしまいます。

共依存している人にいうとあの人たちの考えはでたらめだ!と言われ

恋人、配偶者、親だけ(特定の人)だけ信じていればいいと洗脳されることが恐ろしいのです。

怖いのが自分が洗脳されていると思わないこと、むしろ自分は何も

できないし悪いことをしているんだと思い込んでしまうのが恐ろしいのです。

共依存とは?

依存とは、自分で満たされないものを他人でうめようとすること

タバコ、酒、スマホなどの嗜好品。ストレス発散のために特定の人の考えにすがること。

加害者がターゲットの人に価値観を私は正しいと押し付けること。

あなたは、この人といるの嫌なのに

すごく苦しいし嫌われたくないし、機嫌を悪くさせたら悪いし怒られるから

と思って我慢がしたことはないでしょうか?

私が思う共依存とは。

自分に自信がない人同士が

自分に自信がない人を見つけて精神的な依存し合うことだと思います。

簡単に言えばダメ男とダメ女が集まったことだと私は思っています。

例えば後回しにする癖があるとか、自分にも非があるのに自分の欠点、

間違いを認めたくないことや

他の人からそれ間違っているよ。と批判されたりすることにより

指摘されたことを言い訳していやそれは、したくないと理由を

述べたりすることだと私は思っています。うまくいかなったことを

他人のせいにしたり言い訳を言って行動しないのが特徴です。

どんな人がなるのか?

私は、誰にでもいい顔をして八方美人な人ほどなりやすいのかなあと思います。(加害者と被害者)

加害者  自分に自信がなく自分の至らなさ、欠点

が許せず同じような欠点を持っているとイライラして

コントロールしたくなり、

他人を攻撃して生きるタイプ

話が通じないし、あまり親しい人がいない(表面上だけの関係が多い)、

加害者の方が誰にでも優しいので攻撃しているとわかりづらいのが特徴だと思います。

被害者に初めて会った時から欠点を指摘をするわけではなく、

最初は優しく甘い言葉で近づいてきます。

だんだん3回目ほどで雑に扱われていくようになります。

世間体をものすごく気にしている。

良い人と思われたい。自分が一番でいたい。賞賛して欲しい。

自己愛さんと思います。

被害者  自分に自信がなく自分に自責して私は、

なんてダメなんだろうと

嘆くタイプ。どちらかと言えば悲劇のヒロインぶることが多い。

自分をムチを打って犠牲にして加害者に尽くすようになる。

悪いことはしてないけど加害者に依存するため、ますます被害が増える。

洗脳されるので自分は何もできなくて不幸だと思い込むようになる。

自分は何もできないと思い込み、他に助けてと言える人が

だんだんいなくなり孤立してしまうのが特徴です。

加害者からまともな人ほど連絡を断つように禁止されるので怖いので守るようになり

だんだん無気力になり自分なんかダメだと思考停止になり加害者に依存するようになる。

自己愛とは

自分のことは大好きで自分が一番にならないと気が済まない人。

だけど無意識に弱い人、欠点が許せないと無意識に思っている。つまり自分にないものが許せないということ。)

自分が悪いことをしたとは一切思っていない。

全て悪いのは、周り、他の人のせいだと決めつける。他の人の失敗が許せない。

被害者と加害者で

どちらも共通していることは、失敗したことを他人のせいにしたり自分に自信がなかったり

文句ばかり言っていること。

自分がした失敗の責任転嫁をすること。

ほんとうは、価値観はみんな違うのが当たり前のですが

この考えが絶対正しいと押し付けているところが似てますね。

(わたしは、考え方によってはどちらも加害者、被害者になると思ってます。)

誰にでも好かれるためにいい顔をするのはストレスなのです。

(私も過去に経験したことがあるので気持ちはわかります。)

新しい考えを言ってみたら反対されるのは、

反対されたりその人の言っていることはおかしいと言うのは、

一つの考えに依存しているからだと思います。

共依存の恐ろしさについて

加害者は、いつもイエスしか言わない人で自己主張がなく、

自分なんかダメだと思っている人(被害者)をターゲットにして

パワハラ、モラハラ、罵倒、否定したり相手のことを

信用しなかったり悪いことをしていると根拠もないのに疑ったり、

ターゲットが逃げようとしたり、他の人と交流をしようとしたら

罵倒したりします。

加害者は、まともなことを言ってくれる人ほど否定をして、

交流を断とうとして脅してきます。

ターゲットを孤立させることをしてきます。

(DVをしている夫婦、恋人、親子が家族、配偶者以外の人に恥を晒すのは許せない、世間体を気にして外部に漏らすことを禁止していること。)

加害者は、恐ろしいのが被害者以外の人には、完璧に良い人を演じるため

被害者があの人に虐待されているのって言ってもなかなか信じてもらえないところですね。

私も自己愛さんタイプのの人に意地悪されて困っていると言っても

なかなか信じてくれませんでした。あなたが悪いんじゃないの?と

親にいつも言われて疑われてましたから。もし結婚を

していてモラハラタイプの人でしたら我慢しなさい。

あなたは何もできないし、役に立たないんだから

養ってもらえるだけでありがたいと思いなさいと言われていたと思います。

被害者は、長年否定、信用されない、罵倒される、怒鳴られるばかりだと

疲れて思考停止して

自分は本当にダメなんだと思い込むようになって

言いなりになりこの人しかしない。

私は何もできないからと依存するようになります。

怒られるのは私が悪いんだと思うのです。

改善策もなしでただ怒鳴ったりしているだけでした。

被害者は、加害者に依存している間は、

モラハラなどを受けていても

周りから見たら

ひどいよヤバいよ?と言われても

気がつかないし、私が本気で悪いことをしているから

ダメなんだと思い込むこと。助けてくれる人がいても

追い出したり私は、大丈夫だからといって

相手を拒否したり否定したりして断ったりします。

加害者がターゲットの交流を

加害者以外の人のとの交流をさせないように

権力、お金、家族だからなどを使って脅してくるのが怖いのです。

他にの人に助けを求めたら罵倒されたり脅してきたりして

怖い思いをして言わなくなって加害者と同じように

どちらかが目覚めない限り、孤立をしていき、誰とも交流を

しなくなってお互いに共倒れしていく関係がずっと続くのが恐ろしいのです。

被害者は、私は不幸だと悲劇のヒロインぶるようになり

自然と周りの人も離れていきますし、

加害者は、自分の自尊心を守るために永遠と続き、

どちらかが倒れるまで続くのが恐ろしいのです。

加害者は、悪いことをしたとは一切思ってないところが恐ろしいところです。

被害者は、雑に扱われる、私が悪いから、何もできないから

怒られたりするんだねと人のせいにしたり思い込むようになるのが恐ろしいですね。

もし運良く加害者から離れられたとしても

そう言う関係しか知らないので

自分が大切にされてなかったんだと

気が付かない限り、

同じように雑に扱われて罵倒されるが私で

丁寧に接してくれる人はおかしいと

思い込むようになることですね。

雑に扱われることが私は、当たり前なんだと被害者は思い込むようになるので

甘い言葉ばかり言ってくる人に騙されやすいです。

最初は、甘い言葉ばかり言ってくる人も優しいけど

だんだん雑になって悪いところ、欠点ばかり責められるようになります。

自分がこれってヤバいのでは!?と

目覚めない限りどちらかが死ぬまで

続くのです。

お互いが破滅するまで続くから怖いのです。

特にモラハラを受ける側の人ほど精神をすり減らしていきますし、

どんどん孤立していきひとりぼっちになるのです。

そうなるともう私はこの人しかいないと思い込み、

必死にしがみつこうとして離れないです。

加害者は、飴と鞭を使いこなします。(鞭の方が多いです)

被害者は、何も悪くないことが多いですが

加害者をなんでも庇ったり、なあなあにしたり、

攻撃を増やしたりしたり尽くしたりするので

どっちもどっちかなあと私は思っています。

共依存の恐ろしさは、被害者は、自分で考えなくなるところです。

全て加害者の言うことが絶対正しいと攻撃を受ければ受けるほど

思い込むようになるのが恐ろしいのです。

なぜ加害者は、被害者を攻撃したくなるのか?

自分の弱いところ、欠点を愛せないから。

だから被害者を見ると

イライラして自分が変えてやろうと攻撃をするのだと思います。

自分よりないものにばかり目を向けているからです。

被害者が許せず攻撃を無意識にしてしまうから。

自分は悪くないと認めて欲しいからだと思います。

加害者が仕掛ける罠

被害者がこの人はまともじゃないと離れようとすると

優しくなったり甘いことを

言ったりするのは、罠です。

よく酷いことを言った後は、ごめんなさい。

二度としないからと優しくなったり飴をいっぱい出してきたり

お金を出してきたりしますが罠です。

ごめんねと優しくされたりすると

この人は、私がいないとダメなんだと思い込むかもしれませんが

よく思い出して欲しいのですが

99パーセントは、雑に扱い、失敗したら怒鳴りこみ、

頼み事をしたら怒ったり不機嫌になったりして子供みたいに拗ねたりして

たくさんあなたは、泣いたはずです。

相談しても傷つくことばかり言われて

こっちが泣き寝入りばかり経験したのではないでしょうか?

大切な人大切にされたいと思うのに

理不尽な扱いばかり受けて

辛かったと泣いていたのではないでしょうか。

加害者は、DVをした後は

ものすごく優しくなるし口では謝ってくれているけど

行動が何も変わってないからです。

加害者は、変わってくれるの?

いいえ。私の経験では、30年間経験して

100%変わってくれることはありませんでした。

結論として

相手は、変わることは、

99パーセントありません。

無駄な努力で時間をただ失ってしまいました。

相手に尽くせば変わってくれると頑張ってましたが

変わることはありませんでした。

だからこれからは、自分をたっぷりと癒して

自分を大切にしていきます。

なぜなら共依存の関係をしてくる人は、

精神がおかしく異常で病気ですし、もし解決していたら

つい最近まで悩むことも傷つくこともなかったからです。

ありがとうとごめんなさいが言えないし、相手の気持ちを考えることが苦手だからです。

私も苦手でした。

私も丁寧に接することができず、人に無意識にしてたかもしれないと

反省したり、少しづつ気をつけようと取り組んでます。

私の経験ですが

加害者をを変えさせようとして

被害者が必死にすることは、時間の無駄で無駄な努力でした。

まず自分に目を向けて

自分を変えることをします。

今までは毒親(恋人、配偶者)

を第一に優先して動いていたけど

今から意識して

自分を優先していくこと。

まず自分は、何も悪いことはしていなかったんだと認めます。

何もできない、能力がないと言われたけど

それは、加害者に洗脳されていただけなので本当は違います。

加害者よりいろんなことをしていたし自分のことを誇りをもってください。

私は、どうしたいのかな?と自分で自分の機嫌をとり聞きます。

まとめ どうしたら共依存から抜け出せるの?

●自分がこの関係がおかしいと気がついたら

今から意識して自分の考え方を変えます。

ダメ男(ダメ女)に引っかかり

やすいのは自分もダメ女な部分(ダメ男の部分があるので)なところがあるので

自分で認めて意識して変えていきます。

本当は嫌だなあという気持ちに目を向けたり、

自分を雑に扱ったり不機嫌な対応したり、尽くしまくったり、

なんでも相手のためにしてあげたりすることをすこしずつ

やめて自分を丁寧に扱ったりすることをすこしづつしていきます。

最初は、食べ物は、私は、今日は、何が食べたいかな?

と本気で考えることをするのがおすすめですね。

●怖いかもしれないけど

他の人に勇気を出して辛いから助けて!

を打ち明けることですね

(おすすめな人は、話を最後まで否定せずに聞いてくれる人です。

自分のことのように辛かったことを共感してくれるひとが私は良かったなあと思っています。

私のことを丁寧に扱ってくれる人です。雑に扱う人が

当たり前だなんて思わないでほしいです)気が付かないだけで

優しくしてくれた人はたくさんいたはずです。

私は怖くて拒否をしてましたから。あの時は、ごめんなさい。

と思ってます。あなたにももしかしたらどんなあなたでも

普段から優しくしてくれる人は、いませんでしたか?世界にはたくさんの人がいて

加害者だけしかいないなんて思わないで欲しいのです。

●話す人がいないよ・・・と言う人は、

自分がこの人の考えいいなって思える人に少し自分から話しかけて、

自分の辛かったことを軽く伝えてみるのもありかなと個人的に思っています。

SNSやYouTubeなどでコメントしてみるのです。

(どちらかといえば自分とは考えが違う人、この人辛いことを

経験しているはずなのに前向きに生きようとしているひとです)

同じような辛い体験をした人でそれでも前向きに生きようとしている人がいいと個人的には思っています。

もしかしたら辛かったねと受け止めてくれる人もいるかもしれませんから。

(ただお互いのただ辛いことを慰め合う関係だとストレスを感じやすく共依存の関係になりやすいので

あまりおすすめはできません。)

辛かったことの感情の吐き出しを一方的に吐き出されると

最初は、優しいので受け止めてあげようと思うのですがだんだんたくさんされると

辛くなるのでおすすめはできないです。

私は、こう言う経験があって辛かったんだよね。

辛かったから意地悪してくる人とは、無理に仲良くする選択をやめてみた。

これからは、優しくて暖かなひとと仲良くしたいなと

未来のことを語れる人と仲良くすることを目標としています。

●命の危険を感じて自分がこれってヤバいと気がついたら

逃げるもしくは距離を置く!!!(逃げる準備をする)

加害者は被害者が逃げたりすると敏感になるので媚びてきますが

反応はしないこと、こちらからは、

必要以外に近づかない、媚びない、関わらない。

媚びると舐められた経験があり、ますますひどくなったことがあるため

堂々と振る舞うことをすこしずつ意識してしみます。

もちろん最初からいきなりできないですから

少しづつ意識してしていきます。

●残念ながら加害者の外面が

良すぎていくらこちらが被害を受けたと言っても

理解してくれない人もいます。

そういう人に無理して理解して

もらうことをやめます。

●共依存や毒親などの専門家さんに

話を聞いてもらい解決法を一緒に考えて行動すること

加害者に相談するより、

専門家さんなどにどう解決したらいいのか教えてくれるのでヒントになります。

(これは、相性もあると思うので自分の話を丁寧に聞いてくれるひとがおすすめですね)

あまりにも酷い場合は、一刻も

早く警察や弁護士などに助けを求めてほしいです。

●自分の気になる、好きなことを見つける

(好きなものがわからないって言う人は、本屋さんに行って

すべての通りに行って自分がなんとなく気になったところに

止まり実行してみることです)

投稿記事一覧
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  •  【ワードプレス】 本を見てブログの始め方 初心者向け
  • 天使だったらよかった 漫画感想レビュー

この記事を書いた人

管理者のアバター 管理者

発達障害の自閉症と診断された毒親育ち。
主に絵描き・ブロガー。
発達障害について悩んでいたが少しずつ完璧ではない
自分を許せるようになった。
過去のトラウマを癒す方法を発信中です✨
他イラストの販売をしてます。

関連記事

  • 【日本人】周りの人と比べる文化が苦手。
    2023年10月29日
  • 買い物する時ストレスで浪費癖がやめられない時の4つの対処法
    2023年10月3日
  • 毒親育ち同士の悩み、仲間はずれや一人ぼっちについて解説してます。
    2023年9月30日
  • 【Mac book Air】私のおすすめなノートパソコン 女性にも◯
    2023年9月27日
  • 【レディース】ミッフィーの パジャマでおすすめなものを紹介します💖
    2023年9月25日
  • 友達や好きな人ほど「親しき仲にも礼儀あり」を意識してみよう!
    2023年9月25日
  • 1人ぼっちは、辛いと思った時に自分と向きあう方法
    2023年9月22日
  • みるこが描いた手描き原画イラストなどをminneで販売してます💖
    2023年9月19日
目次
人気記事
  • LINEの返信が遅い💢と催促する女・友達への7つの対策方法。
    828
  • テイカーから勇気を出して自分の時間を守るために逃げる10個のコツ
    699
  • 他責思考の人がなぜ嫌われるのか考察してみました。
    676
  • 男性からおばさんとバカにされても堂々と生きる3つのコツ
    491
  • 傷の舐め合いが気持ち悪いと思う理由を書いてみました!
    339

© strawberry sea みるこブログ.

目次