MENU
  • ブログ
  • イラスト
  • 一人暮らし
  • 人間関係
  • 私のおすすめ
  • お問合わせ
  • 私の絵 販売
元実家暮らし歴30年。な自分でお金と自分を磨く力を身につける
のんびり♡自分の好きを磨く。 みるこブログ
  • ブログ
  • イラスト
  • 一人暮らし
  • 人間関係
  • 私のおすすめ
  • お問合わせ
  • 私の絵 販売
のんびり♡自分の好きを磨く。 みるこブログ
  • ブログ
  • イラスト
  • 一人暮らし
  • 人間関係
  • 私のおすすめ
  • お問合わせ
  • 私の絵 販売
  1. ホーム
  2. 人間関係
  3. 恋愛・友達の悩み
  4. 小さい頃、自分の傷ついた心を癒して立ち直るコツ

小さい頃、自分の傷ついた心を癒して立ち直るコツ

2024 2/03
人間関係 恋愛・友達の悩み 投稿記事一覧
2023年3月31日2024年2月3日

自分の心の声を耳を澄まして聞きます。

自分は、泣いている・・・もう嫌だと言っているのに

自分の本音を無視します・・・

だから勇気を出して自分が泣いている・・・もう嫌だ。限界・・・と言っている声を

自分で勇気を出して認めます。

心が傷付いて自分が泣いているそれなのにまだ自分の命がなくなるまで言いなりになって尽くそうとする姿を見てどう思いますか? 

 

 

逆に他人だと思って客観視してみたらなんであの人は

無理して頑張っているのかしら?・・・と不安になりますよね。

ただ他人だと本人が助けてと言わない限りは、手が出せれないのです。

私が変えてやると手を出してしまえばコントロールになりますから。私自身も昔は、相手のことを変えようと必死にこうしたらいいよなどと言ってました。

この体験により人は変わらないとわかりました。人は変えれないけど自分は変えれると気がついたのです。

 

 

 

私は、ボロボロになるまでコテンパンになるまで

自分ができたことも続いたことも無視されて、自分の失敗を

ネチネチと長時間説教してきたり、泣くまで責めたり、ごめんなさいと言ってくれなかったり、

自分が決定したことも否定されて

話をわざと聞かなかったり、約束を守らなかったりされているのに

毒親を尽くそうとしていた自分です。

 

 

 

自分の気持ちを大事にしてね。自分がどうしたいかで行動するとよいですよと言ってくれる人のことを

いつも否定され、孤立させるように言われ、付き合いをするな!と脅されたり、

 

 

 

逆に私のことを雑に扱ってくる人は、現状維持にされ楽しんで見ていることをされました。

私のことをダメな人間扱いし、いつも迷惑ばかりかけているんだからと言われたりしました。

過去の失敗を自分が復活できなくなるまでに責める。

褒めてくれたことがあったけどほとんどなかったです。

例えば大きな結果を出した時です。合格した、何か賞をもらったなど目に見えるものです。

どちらかと言えば私の方が親に気を遣っていましたので

あなた

が親のことを褒めたりしていたのです。本音を言ったらキレることがあり気を私なりに気を遣っていました。

子供は、いつまでも病んでほしいと思っていたのだと私は、思いました。親自体が精神を病んでいるので

健康な人ではありませんでした。大人だけど子供みたいに不安定なところがありましたから。

いつまでもあなたは、何もできない幼児でいてほしいと思っていたのでしょう。 

当の本人達は、悪いことをしているとは思っていないです。

 

 

 

 

 

 

私は、つい最近まで何をしてもうまくいかず、人間関係も、夢も、勉強もうまくいきませんでした。(本当はできたこともいいこともたくさんあったけどいつも私は、ダメな人だと思い込んでました)

親に聞いても教えてくれず(教えてくれたこともありましたが気まぐれでした。機嫌が悪い時に聞いたら激怒されたりはあなんで迷惑をかけるのかなあとため息をつかれたことがあります。) 

あなたがもう無理だ限界と辛い助けてと本心を伝えているのに 

いつもなかったことにされて親の世間体を優先され悲しかったですね。

 

 

 

 

 

あなたが辛い時親を頼ったら自分で選んだことでしょう自分で考えてとか

他の人を頼ったらダメと言われたり(実際困って他の人を頼ったら激怒されました。なんで家族を頼らないんだと怒られました。)、いじめなんて気のせいだよ、我慢すればいい、数えきれないくらい同じ問題にぶつかりました。人間関係でいつも悩み、人から大切にされないしいじめられることがありました。自分の大好きなものを言うのを控えて、相手の大好きなものを自分を犠牲にして聴く。相手の意見が合わなくても絶対100パー肯定してました。

 

 

 

嫌だ、やめてくださいと言うことができなかったのです。

本当は自分に合わせるのが良いらしいのですが合わせることができませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雑に扱ってくる人があなたのことを

果たしてそんな人が本当に自分のことを大切にしているのでしょうか?と最近考えました。

昔は、私はこんなにひどいことをされても大切にされているんだと思っていました。信用してくれない、ダメなところ、欠点をダメ出しをしてくれる人がいいと思っていました。

 

 

 

実際家族からも周りの人は、悪い人ばかりいいことを言ってくる人は、お世辞だから信用してはダメよと言われたことがあります。

家族くらいだよ、あなたのことの悪いところをダメ出ししてくれるのはありがたいと思いなさい。と言われてました。  

今思ったらいくら家族だからって

悪いところをダメ出ししたりするのはしてはいけないことなのですが

子供の頃は、それが普通なんだと思っていたのも事実です(⌒-⌒; )

DVをされている人みたいです。

 

 

 

 

 

いいえ違います。

大切にしている?愛している?と聞けば愛していると言いますが

口だけなら誰にでも言えます。

世間体を気にする親だったので病院の先生が親と来なかったの?子供が大変な時は、普通は来るでしょ?と言われたら来るようになりましたが人から言われなかったらきてくれませんでした。 

 

 

 

 

 

口だけでは誤魔化しても

行動に表れています。

 

 

愛を搾取されていたのです。

あなたは、親の言うことを聞かないと怒られるからずっと

我慢して言うことも聞きました。 

 

 

 

あなたの親と同じタイプな人にも

我慢して言うことを聞きどんな要望も言うことを聞きました。

親に話してもそれはあんたが悪いと言われるか

また同じ問題を起こしからとため息を吐かれたり、無視されたり放置されたり、私が悪いんだと思わされたり、罪悪感を感じたりしました。

自分が傷付いてボロボロになっても見て見ぬ振りをしていて

他の人が言わなきゃ見てくれませんでした。

機嫌が良ければ物やお金、外食などに連れっていってくれるし、与えてくれるけど

愛がなくて寂しかったです。心にポッカリと穴が空いていて

悲しかったです。

だからたまに幸せそうな家族を見かけるといいなあと思ってしまったことがありました。

 

 

 

 
 
目次

ではあなたは、本当に親に言われた通りいつも迷惑をかけている悪者なのでしょうか?

いいえ。悪者ではありません。

あなたは、誇れる自分だと思います。本当に才能のない人なら

ターゲットにはならかったと私は思います。

 

 

いじめ抜いても悪いことをしたと思わない人の方が

悪い人だと思います。(人間として最低なことだと私は思います)

 

 

 

どうか自分のことを誇りに持ってくださいと私は思います。

 

 

 

普通ならこんな酷い環境の中で

辛すぎて他人を責めたりいじめたり犯罪を犯したり自殺をしたりする道を選んだと思うのですごいことだと私は思います。

生きてくれてありがとう✨

 

 

 
 

どうしたら

自分を大切にできますか?

 

 

 

●自分の今の気持ちを優先すること(マイナスな気持ちも受け止めることを実際にしてみる)

 

 

 

例 自分の意見をいつも無かったことにされて悲しかったなと自分で認めます。いつも不機嫌になると罵倒したり思い通りにさせようとしたり怒ってきて怖かったなあと認めます。(実際今から書き出すのがおすすめです。客観的に見ることができるので)  

 

 

 

 

 

●酷いことをする人とは離れてもいい。逃げてもいい。断ってもいい。ひとりぼっちになってもいい(いじめてくる人と無理に仲良くするよりはいい)

 

 

 

 

●自分に合わせる

●他の人に勇気を出して話してみる(中には否定したり加害者を立てる人もいますがもしそういう人なら無理に仲良くしなくてもいいと私は思います。)

●相手のために頑張らなくてもいい。自分の気持ちを優先します

●口だけでしますという人より行動をたくさんしている人の方が良いかなと私は思います。

●自分が疲れている時、気分が乗らない時は、断ります

●少しづつ自分の本音を伝えてみる(嫌だと勇気出して言ってみる)

●自分の親は、ネガティブなこと、辛いことを言う、助けて、頼るのは、迷惑なのでダメだと言われたが他の人のほとんどは、ネガティブなことを話してくれた方が仲良くなれると聞きました。(中には悪意を持って利用してくる人もいるため

自分が話したいなと思ったら話せばいいし、自分が嫌だなこの人にはと思ったら話さなくてもいいらしいのです)

●私はどうしたいのかな?と自分に聞いてみる

例 私は、今どっちが飲みたい?  マスカットの紅茶か苺の紅茶か

私は、今は、マスカットの紅茶が良いなあとと選びます^^

できたら肯定します。 

 

 

 

ありがとうございました^^

 

 

 

 

人間関係 恋愛・友達の悩み 投稿記事一覧
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 落ち込んだ時こそ意識して自分の大好きな歌を聞いて元気を出そう♡
  • 絵が評価されなくて辛い時は、自分のイラストに誇りを持つコツ

この記事を書いた人

管理者のアバター 管理者

発達障害の自閉症と診断された毒親育ち。
主に絵描き・ブロガー。
発達障害について悩んでいたが少しずつ完璧ではない
自分を許せるようになった。
過去のトラウマを癒す方法を発信中です✨
他イラストの販売をしてます。

関連記事

  • 揺り戻しの法則 あなたが新しい挑戦すると反対する人が現れる理由
    2024年3月15日
  • バレないように嫉妬されてもあなたらしく自分を磨いて堂々と生きるコツ
    2024年3月10日
  • 【自分軸と他人軸の違い】なぜ日本人のほとんどが承認欲求を求めるか解説
    2024年2月23日
  • 他責思考の人がなぜ嫌われるのか考察してみました。
    2023年11月23日
  • 職場で仲間はずれにあって落ち込んでいたけど堂々と生きるコツ
    2023年11月18日
  • 傷の舐め合いが気持ち悪いと思う理由を書いてみました!
    2023年11月15日
  • 【ASD】自閉症の子が怒ったり泣いたりするのか解説します。
    2023年10月29日
  • 【日本人】周りの人と比べる文化が苦手。
    2023年10月29日
目次
人気記事
  • LINEの返信が遅い💢と催促する女・友達への7つの対策方法。
    833
  • テイカーから勇気を出して自分の時間を守るために逃げる10個のコツ
    702
  • 他責思考の人がなぜ嫌われるのか考察してみました。
    678
  • 男性からおばさんとバカにされても堂々と生きる3つのコツ
    493
  • 傷の舐め合いが気持ち悪いと思う理由を書いてみました!
    339

© strawberry sea みるこブログ.

目次