MENU
  • ブログ
  • イラスト
  • 一人暮らし
  • 人間関係
  • 私のおすすめ
  • お問合わせ
  • 私の絵 販売
元実家暮らし歴30年。な自分でお金と自分を磨く力を身につける
のんびり♡自分の好きを磨く。 みるこブログ
  • ブログ
  • イラスト
  • 一人暮らし
  • 人間関係
  • 私のおすすめ
  • お問合わせ
  • 私の絵 販売
のんびり♡自分の好きを磨く。 みるこブログ
  • ブログ
  • イラスト
  • 一人暮らし
  • 人間関係
  • 私のおすすめ
  • お問合わせ
  • 私の絵 販売
  1. ホーム
  2. 投稿記事一覧
  3. 私が大好きなお金の本でおすすめ 3選

私が大好きなお金の本でおすすめ 3選

2024 1/31
投稿記事一覧
2023年4月13日2024年1月31日

私が昔から大好きな本を紹介します^^

最近お金の使い方に考えるようになり

お金のことを今までは粗末に扱っていて自分の感情のまま

意味もわからず使っていたのですが

浪費したり適当に買ったり今あるものがあるのに確認せずに買っていました。

感情でものを買ったりしてました。

お金の勉強にしたい方におすすめです💖

こちらの本は、京都のおばあちゃんに学んだ お金の神さんに好かれる5つの知恵

という本です。

私は今まで普段からものやお金に対して粗末にしていたり、

サボりの神と仲良くなっていたりするのですが

この本を読むことにより丁寧に扱ってみたり、お金を使う時は、

自分が心からときめくものを買ったりしようと勉強になります。

後回し、貧乏神、サボりの神様と仲良かったのでこれからは、

お金の神様と仲良くしたいから即実行をすると誓いました。

お金のことは無関心で適当にお金を使ってまして、ただ浪費して

使っていました。ものは、どんどん増えるけど買って買っても足りないよということを私は、過去にしてました。

ですが最近お金について真剣に考えようと思って勉強してます。


ただお金を貯めるのではなく、自分の将来の使い道に

ついて考えてお金を貯める。(旅行、自己投資、勉強、結婚費用など自分がワクワクするものです)

昔のおばあちゃんの知恵は、ばかにできないと痛感させられたのでした。

お金のことを自分と同じように雑に扱っていたのです(⌒-⌒; )

役に立つ知恵がたくさんあり、おすすめですよ💖

私は、お金のことを雑に扱っていたし、人も、物も

粗末に扱っていたし、自分との約束を守らなかったから

お金はどんどん逃げていったんだろうな痛感して少しづつお金のことに目を向けようと意識し、実行してます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

京都のおばあちゃんに学んだお金の神さんに好かれる5つの知恵 [ 熊谷和海 ]
価格:1,430円(税込、送料無料) (2023/4/13時点)

楽天で購入

この本は、かわいいお金持ちを目指すという本で

お金は、自分がときめいて自分が心から良いと思うもの、価値があるものに使うと教えてくれています。

本は、ただ読むだけでは身につかないのですが本に書いてある知恵を実行することにより

武器となります。

お金を使う時、丁寧に自分のことのように扱って大切に

使うとということを二つの本が教えてくれています。

共通しているのは、お金が大好きと言うことを認めること、

今受け取っている豊かなものに感謝する、食べ物が食べられる、

電車に乗れる、水が飲める、動画がみられるということを

幸せに感じ取ること、ないものより今あるものに感謝しようと言うことが書かれています。

私は、宮本佳実さんの本は、かわいらしく楽しんで実行できるので大好きなのでおすすめですね^^

お金を可愛く実行することを身近なことで書かれてあります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

可愛いお金持ち養成講座 お金ドバーッ〓思考 [ 宮本佳実 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2023/4/13時点)

楽天で購入

三つ目の本は、お金と人に愛される ツヤの法則 と言う本です。

自分らしく生きると言うことは嫉妬される生き方ではあるのですが

世間のしたいことが本当は自分はしたいことではないけど

仕方なくしておこうと選んでいたことがあります。

私は、実は、昔は、無愛想でそっけない態度をとっており

人にもお金も粗末に扱っていました。衝動買いをしたり、よくわからないものを買ったりしていました。

人を見て鏡と聞いてあっ私もしていたと反省をしてます。

少しづつ意識して自分を変えると決意をしました。

もし生きるのならば愛ある言葉、丁寧に自分を扱ったり相手のことの良いところを言ってみたり丁寧接して生きると決意をしました。

私がこの本の特におすすめなのは

自分が次のステージに上がる時、前は仲良かった人が急に冷たくなったり、引っかかるようなことを言ってきたり、足を引っ張ってきたりするのは

実は嫉妬なんだ、と言うところが大好きです。

人には、誰にも悪な心は、持っている、ただ出すか出さないかの違いです。

意外な人、身近な人が足を引っ張ってくることがある経験を私はたくさんしました。

この人なら公務員だし大丈夫だろうと思ったら

あれっなんかチクリと刺さるな。なんでだろうなあとモヤモヤと考えてました。

(優しい人はこれが嫉妬だと気が付かなくて

私が悪いのかな?と思ってしまったりしたいことを

諦めたりしてやめてしまうのです。私も諦めたりしてましたから。)

今の自分に必要なものだからです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お金と人に愛される「つやの法則」 [ 田宮陽子 ]
価格:1,485円(税込、送料無料) (2023/4/13時点)

楽天で購入

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お金と人に愛される「つやの法則」【電子書籍】[ 田宮陽子 ]
価格:1,300円 (2023/4/13時点)

楽天で購入

三つの本の共通点をまとめるのなら

●お金は自分が心から喜ぶものに使ってみよう

●普段さりげなくすごしている生活、お店、食べ物などに目を向けよう

例 パソコンが打てること、ご飯が食べられること、お風呂が入れること、コンビニに行けることなどを豊かなものに感謝して生きるということ

●自分を丁寧に扱うこと(卑下しないこと)

豊かな考え方を実行してみたり、生きるためのヒントがあり実行したりしました。

ありがとうございました^^

投稿記事一覧
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【人生を自由にしてくれる 本当のお金の使い方】 を読んでみた感想 
  • わたしのおすすめご飯のふりかけ5選💖 

この記事を書いた人

管理者のアバター 管理者

発達障害の自閉症と診断された毒親育ち。
主に絵描き・ブロガー。
発達障害について悩んでいたが少しずつ完璧ではない
自分を許せるようになった。
過去のトラウマを癒す方法を発信中です✨
他イラストの販売をしてます。

関連記事

  • 【日本人】周りの人と比べる文化が苦手。
    2023年10月29日
  • 買い物する時ストレスで浪費癖がやめられない時の4つの対処法
    2023年10月3日
  • 毒親育ち同士の悩み、仲間はずれや一人ぼっちについて解説してます。
    2023年9月30日
  • 【Mac book Air】私のおすすめなノートパソコン 女性にも◯
    2023年9月27日
  • 【レディース】ミッフィーの パジャマでおすすめなものを紹介します💖
    2023年9月25日
  • 友達や好きな人ほど「親しき仲にも礼儀あり」を意識してみよう!
    2023年9月25日
  • 1人ぼっちは、辛いと思った時に自分と向きあう方法
    2023年9月22日
  • みるこが描いた手描き原画イラストなどをminneで販売してます💖
    2023年9月19日
目次
人気記事
  • LINEの返信が遅い💢と催促する女・友達への7つの対策方法。
    903
  • テイカーから勇気を出して自分の時間を守るために逃げる10個のコツ
    780
  • 他責思考の人がなぜ嫌われるのか考察してみました。
    759
  • 男性からおばさんとバカにされても堂々と生きる3つのコツ
    547
  • 傷の舐め合いが気持ち悪いと思う理由を書いてみました!
    375

© strawberry sea みるこブログ.

目次